リウマチ科・アレルギー科
リウマチ科・アレルギー科からのお知らせ
・8月24日(土) 休診となります
・8月26日(月) 予約患者さんのみの診療となります
・9月19日 (木) 予約患者さんのみの診療となります
・9月20日(金) 午前 休診となります
・9月24日(火) 午前 休診となります
診療時間(リウマチ科・アレルギー科スケジュール)
月 | 火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 | |
午前 |
◯ |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
/ |
午後 | ◯※ | ◯ | ◯ | / | ◯ |
/ |
/ |
【午前】診療8:30~12:00
【午後】診療14:30~18:00
※第1・第3週の月曜日午後は休診
奈良 浩之
ご挨拶
近年、関節リウマチの内科的治療は、生物学的製剤の普及・MTXの増量認可・JAK阻害薬の認可などにより著しい進歩を遂げています。当クリニックでも関節リウマチ治療に際して、これらの治療薬を積極的に取り入れております。
リウマチ専門医として、副作用発現に細心の注意を払い、病状・病態・合併症などを考慮して、より有効かつ安全な薬剤を選択し、診療にあたっております。
リウマチ以外のリウマチ関連疾患、全身性エリテマトーデス、強皮症、多発性筋炎・皮膚筋炎、シェーグレン症候群、混合性結合組織病などの膠原病、アレルギー疾患につきましても大学病院での診療経験を生かし、難病指定医として診療にあたっております。
膠原病などが疑われる患者様につきましては、膠原病の新しい疾患概念につきましても、対応は可能です。ご不明な点・お困りの点がございましたら、遠慮なくご相談下さい。
診療内容
1.関節リウマチ:
X線などによる関節リウマチのステージ評価、リウマチ診断・治療 生物学的製剤全種類に対応(皮下注製剤・点滴製剤) JAK阻害薬 MTXなどの免疫抑制剤、抗リウマチ薬での治療
2.各種骨粗鬆症治療薬に対応:
骨塩定量・骨代謝マーカーでの評価・治療
3.膠原病:
各膠原病の診断および治療 難病特定疾患に該当するか否かを評価し、新規・更新書類を作成
4.アレルギー:
蜂アレルギー・食物アレルギーによるアナフィラキシーに対するアドレナリン自己注射剤の処方
略歴
1994年 | 帝京大学医学部卒業 自治医科大学附属病院内科ジュニアレジデント |
---|---|
1996年 | 自治医科大学附属病院アレルギー膠原病院シニアレジデント |
1999年 | 宇都宮社会保険病院内科 |
2000年 | 自治医科大学附属病院 アレルギーリウマチ科病院助手 |
2004年 | 自治医科大学アレルギーリウマチ科 医局長 自治医科大学内科学講座助手(アレルギー膠原学部門) |
2006年 | 自治医科大学附属病院アレルギーリウマチ科外来医長 自治医科大学内科学講座助教(アレルギー膠原病学部門) |
2007年 | 国分寺さくらクリニック副院長 |
2007年 |
自治医科大学アレルギーリウマチ科(非常勤医員) |
国際看護介護保育専門学校(非常勤講師) |
所属学会・資格
- 総合内科専門医
- 日本リウマチ学会リウマチ専門医
- 認定産業医
- 日本内科学会
- 日本リウマチ学会
- 日本アレルギー学会
- 日本免疫学会
- 日本臨床免疫学会